NEWS

  • 2024.11.5
    NEW
    PICKUP

    三菱電機-東京大学 未来デザイン会議 オープンフォーラム 開催のお知らせ

    2025年3月に、これまでの取組や成果をご報告するオープンフォーラム「サーキュラーエコノミーの実現に向けて(仮)」を開催いたします。
  • 2024.11.11
    NEW

    「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」の2024年度上期成果報告会を開催しました。

    「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」の2024年度上期成果報告会を開催しました。
  • 2024.10.4
    NEW
    PICKUP

    講座インタビュー第二弾を公開しました。~「世界の一大研究拠点」を目指す。日本発サーキュラーエコノミーの可能性【前編】~

  • 2024.9.15

    「クリエイティビティを高める働き方と組織変革」に関する勉強会を開催しました。

    「クリエイティビティを高める働き方と組織変革」に関する勉強会を開催しました。
  • 2024.9.3

    「ヒト・モノの動きのモデル化と社会実装」についての勉強会を開催しました。

    「ヒト・モノの動きのモデル化と社会実装」についての勉強会を開催しました。
  • 2024.8.27

    社会連携講座開設のための第二回集中勉強会を開催しました。

    社会連携講座開設のための第二回集中勉強会を開催しました。
  • 2024.8.26

    社会連携講座開設のための第一回集中勉強会を開催しました。

    社会連携講座開設のための第一回集中勉強会を開催しました。
  • 2024.8.23
    PICKUP

    講座を通じて循環する未来を創る:インタビューを公開しました。

    講座を通じて循環する未来を創る:インタビューを公開しました。
  • 2024.8.23
    PICKUP

    講座の魅力を動画でご紹介します。

    講座の魅力を動画でご紹介します。ぜひご覧ください。
  • 2024.7.22

    「自動化が雇用・賃金・労働生産性に与える影響」に関する勉強会を開催しました。

    「自動化が雇用・賃金・労働生産性に与える影響」に関する勉強会を開催しました。
  • 2024.6.14

    「働きがい-感情力学と探究サイクル-」についての勉強会を開催しました。

  • 2024.6.3

    「場のウェルビーイングと協調的幸福感」についての勉強会を開催しました。

  • 2024.5.12

    特任研究員・学術専門職員(特定有期雇用教職員)の公募について

  • 2024.4.26

    ウェルビーイングに関する勉強会を開催しました。

  • 2024.4.19

    サーキュラーエコノミーの実現を目指す社会連携講座「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」の2023年度末成果報告会を開催しました。

  • 2024.3.22

    「ウェルビーイング」をテーマにお二人の先生を講師にお招きし、勉強会を開催しました。

  • 2024.3.8

    持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座の第3回目のワークショップを開催しました。

  • 2024.2.26

    ウェルビーイングに関する勉強会を開催しました。

    毎月定例の勉強会(非公開)を開催、今回は東京大学大学院 農学生命科学研究科 生圏システム学専攻の曽我昌史准教授をお招きし、都市の自然と人の健康の関係について最新の知見を交えながらお話しいただきました。(2/16開催)
  • 2024.2.5

    1月25日、産業構造審議会 資源循環経済小委員会が開催、三菱電機の岡 上席執行役員が登壇しました。

    サーキュラーエコノミーの実現施策について議論する産業構造審議会 資源循環経済小委員会(委員長: 東京大学 梅田教授)が1月25日に開催され、三菱電機の岡 上席執行役員が登壇しました。
  • 2024.1.26

    「東京大学のスタートアップ・エコシステムおよびアントレプレナーシップ教育」、「ウェルビーイング」についての勉強会を開催しました。

    毎月定例の勉強会(非公開)を開催、今回は講師として2名の先生のご登壇いただきました。東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻の各務 茂夫 教授より、 東京大学におけるスタートアップ・エコシステムおよびアントレプレナーシップ教育の取り組みについて、東京大学 公共政策大学院 ウェルビーイング研究ユニット 鈴木 寛 教授からはウェルビーイングと未来社会と製造業について、それぞれお話を伺いました。 (1/16開催)

  • 2024.1.4

    日本の資源循環経済政策について勉強会を開催しました。

    三菱電機本社に経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課の田中課長をお招きし、日本の資源循環経済政策についてお話を伺いました。(12/26開催)
  • 2024.1.4

    経済産業省「サーキュラーエコノミー産学官パートナーシップ」の立ち上げイベント・第1回総会に出席しました。​

    12月22日に経済産業省「サーキュラーエコノミー産学官パートナーシップ」の立ち上げイベント・第1回総会が経団連会館にて開催、出席しました。本パートナーシップには、「三菱電機ー東京大学 未来デザイン会議」もメンバ登録しています。
  • 2023.12.26

    「Scienceを科学する」、「フューチャー・デザイン」に関する今注目の新しい取り組みについて勉強会を開催しました。 

    毎月定例の勉強会(非公開)に東京大学大学院技術経営戦略学専攻の浅谷公威特任講師、および大阪大学大学院工学系研究科の原圭史郎教授をお招きし、「Scienceを科学する」、「フューチャー・デザイン」についてご講演いただきました。(12月22日開催)
  • 2023.12.25

    持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座の第2回目のワークショップを開催しました

    三菱電機本社の共創スペース、XCenter(クロスセンター)で、社会連携講座の担当教員と三菱電機メンバーで第2回ワークショップを開催しました。(12/21開催)
  • 2023.11.24

    リニア経済からサーキュラーエコノミーへの転換への重要性について勉強会を開催しました。

    毎月定例の勉強会(非公開)にて、毎月定例の勉強会(非公開)を開催、今回は物質材料研究機構 名誉研究員/サーキュラーエコノミー・広域マルチバリュー循環研究会代表の原田様よりリニア経済からサーキュラーエコノミーへの転換について、お話しいただきました。(11/14開催)
  • 2023.11.10

    「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」設立記念シンポジウムを開催しました。

    「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」の設置に伴い、そのキックオフの位置付けとして、10月31日、東京大学 情報学環・福武ホールにて、設立記念シンポジウムを開催しました。
  • 2023.10.30

    社会連携講座のキックオフ&ワークショップを行い、研究開発をスタートしました。

    三菱電機本社にある共創スペースであるXCenter(クロスセンター)にて、社会連携講座の担当教員と、講座に参画する三菱電機メンバが一同に会し、社会連携講座のキックオフおよび第1回ワークショップを開催しました。(10月24日開催)
  • 2023.10.16

    サーキュラーエコノミーに関する欧州の最新動向について勉強会を開催しました。

    毎月定例の勉強会(非公開)に、日本生産性本部 エコ・マネジメントセンター長の喜多川 和典様をお招きし、サーキュラーエコノミーに関する欧州の最新動向について伺いました。(10月10日開催)
  • 2023.10.11

    社会連携講座設立に関する広報発表を行いました。

    「持続可能な循環経済型未来デザイン講座」の設立に関し、10月5日に、三菱電機本社にて、広報発表および記者会見を行いました。発表には、東京大学と三菱電機の幹部が登壇、講座設立の意義や決意、研究開発の内容や体制等について、熱く語りました。
  • 2023.10.5

    社会連携講座「持続可能な循環経済型未来社会デザイン講座」を設立しました。

    限られた資源を最大限に循環させることで、環境負荷を低減しつつ経済的な成長も達成するサーキュラーエコノミーの実現に向け、環境負荷低減と経済合理性のデカップリング(両立)を実現するエコシステムの設計・検証に取り組む社会連携講座を設立しました。